亀一の人
機械設計に関わる人の中では異色な経歴となりますが、仕事に対しては真面目と評価を頂いてきました。コミュニケーションは大事と考え可能な限り対面でのお打合せを心掛けています。見た目、性格ともに一風変わっておりますが親しみやすい性格です。
◆学校卒業後の約5年間
文化服装学院卒業後に服飾メーカー会社2社に勤務し服飾デザイナー室やパタンナ-室に従事する、他業種への転職を検討中にご縁があり機械設計に関わる世界に入る。
◆転職後の約28年間
自社工場をもたないメーカー会社の正和工業株式会社に入社、電子部品のめっき式フープ装置の設計業務に約25年携わる。会社が教育に力を入れており基礎学力の見直しからして頂き、毎日が勉強及び業務の日々を過ごす。機械設計プロセス全般(機構、構造設計、計算、表作成など)・事務経理・品質管理構築(ISO:9001取得)など、営業以外のデスクワークは色々と経験させて頂く。開発含む装置を約50台ほど設計から製品化までさせて頂き販売出来ました。会社事情により退社。
自社工場を持つメーカー会社の株式会社石川工場に入社、石川式攪拌擂潰機の開発設計業務に約2年携わる。120年以上続く会社のため蓄積されてきた加工方法や治具などもあり製造から色々教わりながら机上での設計だけではなく、実際に組立てたり配線してみることで見えてくることも多々あり貴重な体験をさせて頂く。開発装置2台の設計から製品化までさせて頂き販売出来ました。働き方を変えたく退社。
◆現在
共通点はもの作りだけですが、機械設計に関わる仕事、服飾に関わる仕事の両方がしたく独立しました。
機械設計に関して、昭和・平成・令和と時代が変わり業務体系も変化していかないといけない現在。メーカー会社や製造会社など少人数で頑張っている中小企業の方々に向けて新たな業務形態の可能性が少しでも見いだせるお手伝いが出来れば幸いです。
服飾に関して、趣味として洋服を作り続けてきました。ここ数年は着物リメイクをしていましたが着物地はシルク100%ということもあり着心地良く柄も素晴らしいのが多くあり意外と洗濯が楽なことに気付きました。着物地の良さをもっと広められたら幸いです。
事業概要
屋号 | 亀一 |
代表 | 廣瀬 文乃 |
創業 | 2025年 3月 3日 |
所在地 | 東京都中央区銀座一丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス 2F |
電話番号 | 03-6684-9313 |
メール | contact@kame-ichi.com |
事業内容 | 1,フープ型めっき装置の設計、販売 他装置や部品に関する機構設計・構造設計・トレ-スなどの請負、装置製作組立請負など 2,服飾デザインの制作、販売 洋服や小物の制作販売 |
プライバシー保護の観点から不特定多数が見るホ-ムペ-ジのため、記載の所在地住所・電話番号はバ-チャルオフィスになりますこと、ご了承ください。
お問合せ後のご連絡などは迅速に対応いたします。
誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。